島根県にある看護専門学校を一覧でご紹介しています。
島根県には4校の看護師になるための看護専門学校があります。
島根県の看護専門学校
島根県にある、看護師免許を取得するための看護専門学校一覧。
- 社会人入試の項目について
- 一般入試とは別枠で社会人を対象とした入学試験を実施している場合及び推薦入試に社会人枠がある場合に、社会人入試を「あり」と表記しています。
- オープンキャンパスの項目について
- 「オープンキャンパス」または「体験入学」の実施を表明している場合に、オープンキャンパスを「あり」と表記しています。
14日間無料体験!
松江総合医療専門学校/看護学科
理学療法士科、作業療法士科もある総合校。平成10年開校:3年制
- 住所
- 島根県松江市上大野町2081-4
- 入学定員
- 60名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 200,000円 施設維持費 前期100,000円、後期100,000円 授業料 前期300,000円、後期300,000円 実験実習費 前期100,000円、後期100,000円 教科書代 1年次約140,000円
2年次約70,000円
2年次約25,000円その他 3年間100,000円程度
臨地実習に伴う宿泊費、保険料、国家試験対策費用、神戸研修費用など
卒業後の主な就職先は、松江市立病院、松江赤十字病院、松江医療センター、など。
独自の奨学金制度あり。
学生食堂あり。
学生寮あり。
学生用駐車場あり。
専門実践教育訓練指定講座。
出雲医療看護専門学校
理学療法士学科、臨床工学技士学科もある総合校。平成25年開校:3年制
- 住所
- 島根県出雲市今市町1151番地1
- 入学定員
- 80名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 100,000円 授業料 (年間)700,000円 実習費 (年間)100,000円 設備費 (年間)100,000円 教育教材演習費 (年間)90,000円 その他 1年次370,000円~450,000円程度
2年次300,000円~350,000円程度
3年次100,000円~140,000円程度
教科書代※、資格検定代※、白衣・実習衣・シューズ代、トレーニングウェア代、学友会費、同窓会費、 健康管理費、海外研修プログラム積立金など
(※教科書代、資格検定代は卒業時に清算)
平日説明会(事前予約制)等あり。
独自の奨学金制度あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
独立行政法人国立病院機構浜田医療センター附属看護学校
昭和19年浜田陸軍病院看護婦養成所として開設:3年制
- 住所
- 島根県浜田市浅井町777-12
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- あり
- 学費等
-
入学金 250,000円 授業料 (年間)450,000円
(4月、10月の2期に分けて納入)総合補償保険料 (年間)4,500円 教育環境整備費 (年間)10,000円
(4月、10月の2期に分けて納入)学生自治会費 (年間)6,000円 教科書・教材費 1年次160,000円程度
(テキスト・参考書・辞書代)
2年次50,000円程度
(テキスト・参考書代)
3年次50,000円程度
(テキスト・参考書代)ユニホーム・靴・血圧計等購入費 1年次100,000円程度 健康診断にかかる費用 1年次8,000円程度
卒業後の主な就職先は、浜田医療センター、松江医療センター、米子医療センター、など。
独自の奨学金制度あり。
学生アパートあり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。
島根県立石見高等看護学院
昭和54年開設:3年制
- 住所
- 島根県益田市昭和町20番15号
- 入学定員
- 40名
- オープンキャンパス
- あり
- 社会人入試
- なし
- 学費等
-
入学金 なし 授業料 (年間)118,800円 参考書 入学時約170,000円 教材費等 入学時約230,000円
学院見学会あり。
独自の奨学金制度あり。
学生寮(女子寮)あり。
高等教育の修学支援新制度の対象機関。